私は毎朝電車に乗って出勤するのですが、朝の電車の中で一番きになること・・
それは、「毛穴」。
朝、電車の窓からぱぁっと光が車内に差し込むわけですよ。
で、みなさんの肌をぱあっと明るく照らすんですよ・・・
そしたら、もう、本当にみんなの肌の毛穴が浮き出ること、浮き出ること。。
暗い洗面所などではあまり気にならない毛穴も、明るいところに行けばかなり目立ちます。
それに気づいてから私も毛穴ケアを始めましたが、自分の毛穴の種類ってよくわからない。
たとえば、毛穴っていうと、こんな風にたくさん種類がありますよね。
- 開き毛穴
- 黒ずみ毛穴
- たるみ毛穴
この中で、「黒ずみ毛穴」は分かるけど、「開き毛穴」と「たるみ毛穴」の違いはよくわからなかったんです。
だけど、先日、ビーグレンの「美人塾」の講義を聞いて、わかりましたよ、見分け方が!
たるみ毛穴か開き毛穴かわからないときは「こめかみ」を引っ張る。
こめかみを引っ張って、毛穴が目立たなくなるなら「たるみ毛穴」。
目立たなくならないなら「開き毛穴」とのこと。
この基準、すっごくわかりやすいので、早速私もやってみました!

結果、開き毛穴もあったけれど、ほぼほぼたるみ毛穴でした・・・
やっぱり重力と加齢には逆らえませんね。
たるみ毛穴なら、ちょうどビーグレンのCセラムがよさそう。

オイルみたいな感じだけど、全然べた付かなくて使い勝手が良いです。
口コミもすっごくいいので、かなり期待しちゃいます。
ちなみに、たるみ毛穴の原因は「紫外線」なんですって。
特に家の中に入ってくるUVA波はたるみ毛穴の天敵らしいので、家の中での日焼け止めは必須ですね。
先日youtubeで女優さんが「家の中でも日焼け止めは欠かさない」と言っていたので、私も見習って日焼け止めを欠かさないようにしたいと思います。